2016年5月14日土曜日

言語交換に明け暮れた2か月目。 中国語の進捗度は?


こんにちは。
早いもので台湾に来てもう2か月が経ちました。
だんだん生活にも慣れてきています(と言っても学校と家の往復だけど笑)

なので3月の後半から始めた言語交換をそのままやっていました。
前回のブログで減らそうって書いてたんですがしょうこりもなく週2~3ペースで続けてた。笑
まあ明け暮れたといっても週2~3ペースなんですが。


では早速項目別に進捗度を振り返ってみます。


スピーキング

言語交換のかいあってかスピーキングはホントに伸びています。
クラスメイトと比べても明らかに伸びたなと実感できるほど。

中国語の表現も着実に増えてきて、
日本にいたときからも合わせればもう中国語学習を始めて半年経ったので当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、身振り手振りを使えば伝えたいことはまあまあ伝えられるようになったと思います。
このまあまあって表現がとてもあいまいですが…笑

ただ3月末から言語交換してる子に「我的中文進步了嗎?」って聞いたら「以前也你會説」って言われて
いや、、うれしいけど進歩してないって意味ではなんか嬉しくないぞって、、、なりました。笑

客観的意見も信じつつでも自分を一番信じて
このままスピーキング伸び続けてくれたらいいな~と淡い期待。


リスニング

リスニングもスピーキングほどではないですが先月に続きかすかな変化は感じています。
言語交換してる台湾人同士の会話の中で単語単語がぽつぽつ聞き取れるようになってきたり、ゆっくり話してもらえば一対一ならわりと聞き取れて徐々に徐々によどみなく会話もできるようになってきました。

ただ未だに街中での会話は全くです。
オーダーはできますがちょっとしたイレギュラーを全力のスピードで聞かれたら全く。

あとこれはホントに自分でも悪い意味でびっくりしてるんですが、 授業中老師の言ってることがいまだに結構聞き取れません。
カナダでESLにいたときはカナディアンで唯一聞き取れるのが先生の英語だったのに、いまの老師には全く慣れてきません。
学習者との会話に一番慣れてるはずの先生の言ってることがわからないってなったらだれの言ってることがわかるのって話なんですが聞き取れないものは聞き取れません(きっぱり)

あと一か月でどこまで聞き取れるようになるかな?


ライティング・リーディング

この2つはあまり変わってないですね。
そこまで重要視もしてないですが、2つとも授業に出てれば確実に上がります。
今の初級レベルなら別に意識して努力しなくても大丈夫。

ただライティングはそのままスピーキングに直結するので、授業で習った新しい文法、単語は意識して使うように心がけてます。 まあそれも当たり前か、、、


良かった点・反省点

まずこれを更新したのが月半ばってのが一番の反省点ですよね笑笑
レイジーレイジー。


はい、良かった点は言語交換が週2~3と定期的にできたところですね。

ただ固定した相手が一人(3人グループ)しかおらずそれ以外は毎回違う人とになってしまっている状況です。
僕は本当にぴっきーでなかなかこれって人が見つかりません…。
それでも台北には日本語を学びたい人が本当にたくさんいるので毎回のように違う人と会うことも可能です。 ただ毎回1から見つける、同じ話するでひじょーーーーにめんどくさいですが。

あと、しょうがないところもありますが2か月目にして早くも生活がマンネリ化してきています。
3月末から家→学校→(言語交換)→家で全く同じルーティーン。
そのくせ学校の予習復習と言語交換に追われて全然台湾旅行できてません。
同學と遊んだこともありません。


なので今月の目標は「新しいことをなにかする」ですかね。
旅行するなり。 あ、そういえばmeet upまだいってないな。。


ちなみに前回の目標はリスニング力をつけるでしたが、まあ徐々に上がってきてるのは感じれているので達成度75%くらですかね(なにもかもあいまい)


ではでは来月また~~。


にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
♪I'll Be With You / COUNTRY YARD



0 件のコメント:

コメントを投稿